豆皿「桃形小皿」

豆皿「桃形小皿」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

b-mame1-1.jpg
豆皿「桃形小皿」のご紹介です。

究極の白磁とでも言いましょうか、九州の磁器土で今日本で一番白いと言われている磁器土を使って作った豆皿です。
豆皿は薬味など脇役使いが多いですが、きりっと引き立ててくれる豆皿は意外と少ないです。小物の使い方で食卓を変えていくのも楽しいものです。一つあれば、重宝します!

釉薬は、従来より希少価値が高く最近ではもうなくなってしまった天然イス灰使っております。伏原窯は運よくまだ残してあるので、少しづつですが作品化することができています。 


b-mame1-2.jpg
この桃形小皿は、貴重な天然イス灰を使った釉薬をかけて焼きあげることで、白さの中にも少し青味のある優しい色合いを醸し出しています。
手のひらにのる可愛らしいサイズで、裏には小さく高台(こうだい)が付いています。口元はしっかりと作りこまれて、桃の形、葉に仕上がっています。

豆皿「桃形小皿」のページへ

この記事の関連キーワード