陶主は桜葉形小向付の小さい方(最初に作った型)の削り仕上げです。土器皿の見本を作り足しました。その後、窯準備です。焼けてきた素焼を掃除し釉薬をかけました。期日が迫っているので桜葉形小向付だけで焼きます。いつものことながら大名窯です。つく(棚板と棚板を支える部分)を並べて窯を詰めます。
この記事の関連キーワード
京焼・清水焼や乾山の写し等の向付・小鉢・茶碗・大皿等、御料理に応じた食器を手作りで製造し窯元より直送にて販売しています。
陶主は桜葉形小向付の小さい方(最初に作った型)の削り仕上げです。土器皿の見本を作り足しました。その後、窯準備です。焼けてきた素焼を掃除し釉薬をかけました。期日が迫っているので桜葉形小向付だけで焼きます。いつものことながら大名窯です。つく(棚板と棚板を支える部分)を並べて窯を詰めます。
この記事の関連キーワード