伏原窯ー工房日記22年11月20日、窯焚き、桐文はんこ作り
陶主は窯焚きでした。私は乾山写し菊桐紋角向付の桐の部分の型をはんこにして制作しました。
伏原窯ー工房日記22年11月19日、釉なおし、窯詰め
ようびさんから盃の依頼が入ったので見本をつくり、今回の窯に入れました。
窯の内容は乾山写し梅文平向付と葵文飯碗です。
伏原窯ー工房日記22年11月18日、乾山写し梅文平向付施釉、釉なおし
乾山写し梅文平向付の素焼きをだし撥水剤をかけ、口に鉄をまき、施釉をしました。明日窯詰めです。
伏原窯ー工房日記22年11月17日、乾山写し葵文飯碗施釉、乾山写し雪杉図向付の削り仕上げ
乾山写し雪杉図向付の削り仕上げをし、釉薬をかけました。私は素焼きの撥水剤掛けをし、乾山写し菊桐紋角向付の桐の型を図案化しました。
伏原窯ー工房日記22年11月16日、乾山写し平向付の絵付け、乾山写し雪杉図向付の型起こし
陶主は乾山写し雪杉図向付の型起こしをしました。私は鉄と呉須を使って乾山写し平向付の絵付けをしました。
伏原窯ー工房日記22年11月15日、乾山写し平向付の化粧掛け、乾山写し菊桐紋角向付の型紙試し摺り
工房はピッチを上げて窯詰めのために仕事を進めています。型紙を使って乾山写し菊桐紋角向付に化粧を付けてみました。
この記事の関連キーワード