今日は窯準備です。陶主は昨日作った釉薬をミルから外し、ざるを通して用意します。素焼きがでてきた糸巻向付の掃除をし、撥水剤をかけて用意します。施釉し指あとを直し、窯詰めです。この糸巻形向付の窯詰めは底持たせ(足の部分まで釉薬をかけるため)で詰めるので台を先に作ります。その上にのせて焼きます。内容は糸巻向付だけで焼きます。
この記事の関連キーワード
京焼・清水焼や乾山の写し等の向付・小鉢・茶碗・大皿等、御料理に応じた食器を手作りで製造し窯元より直送にて販売しています。
今日は窯準備です。陶主は昨日作った釉薬をミルから外し、ざるを通して用意します。素焼きがでてきた糸巻向付の掃除をし、撥水剤をかけて用意します。施釉し指あとを直し、窯詰めです。この糸巻形向付の窯詰めは底持たせ(足の部分まで釉薬をかけるため)で詰めるので台を先に作ります。その上にのせて焼きます。内容は糸巻向付だけで焼きます。
この記事の関連キーワード