陶主は京焼菊形向付の原型制作です。土を塊にして形を出していきます。私は先週末に焼いた鉋目皿が焼きあがってきましたので上絵付けです。つつじと牡丹と百合を描いていきます。
窯焚き
陶主は窯をたいて書類の整理をしていました、私はホームページの引っ越し作業です。そろそろ大詰めになってきました。今日またささゆりのつぼみが開き始めました。ささゆりはどんな角度からみても綺麗ですね。
窯詰め
今日貝塚市山手公民館、陶芸教室に指導に行きました。帰ってきてから昨日の窯詰めの続きをし、夕方から火を入れました。内容は乾山写し「錆絵染付鉋目皿」、「錆絵染付白彩藤文向付」見本、「錆絵染付菊桐角向付」見本、「錆絵染付絵替わり醤油さし」です。ささゆりを美しく撮るかと陶主と何枚かとりましたが、やはりカメラ歴の長い陶主の方が綺麗に納めますね(^^)
施釉、窯準備
今日は窯準備をし、施釉した器の指あと直しをして窯詰めを始めました。
制作動画 乾山写し「花文小皿」ー化粧掛け
陶主による、乾山写し「花文小皿」の化粧掛けです。ろくろで成形し、輪花をとって仕上げた「花文小皿」に筆を使って化粧を付けていきます。この段階で素焼きをし、本焼きをし、上絵具の緑で彩ります。まだまだ完成半ばです。
乾山写し「花文小皿」「松図茶碗」化粧かけ、施釉
私は素焼きをだし、撥水剤を掛け、あがった素焼きに少し傷があったので、新たに絵付けをしました。陶主は乾山写し「花文小皿」と「松図茶碗」に化粧をかけ、素焼きをだし撥水剤を付け、釉薬を掛け始めました。リチャード・ウィルソンの乾山全集が届きました!写真はあまりきれいではないですが情報量が多く、以前に大阪市立図書館で借りて気になっていた図録です。新作に活かしたいと思います。今日、ささゆり咲きました!優しい香りが工房に漂っています。
工房サロン的ー火曜教室
今日は火曜教室の日でした。火曜教室から旅行に行く話で盛り上がりました!伊万里の方がいいか、九谷の方がいいかと。。。温泉有り、美味しいもの有り、旅行は計画が楽しいですね。実現してくれると嬉しいな、と期待しつつ。写真は生徒さんの銹絵雪笹手鉢に仕上げの雪(化粧)をかぶせます。綺麗に雪が出るといいですね。その後、乾山写し「花文小皿」に化粧をかけました。
素焼き窯詰め、乾山写し「銹絵染付松文茶碗」削り仕上げ
今日は朝から灯油窯で素焼きの窯詰めをし窯をたきました、仕事は乾山写し「銹絵染付松図茶碗」の削り仕上げです。私は、乾山写し「花文小皿」の輪花を取るための割り付けをし、ホームページの入力作業です。
制作動画 乾山写し「松紋向付」ろくろ制作
陶主による、乾山写し「松紋向付」のろくろ制作です。
乾山写し「花文小皿」削り仕上げ、「錆絵染付白彩菊桐文角向付」下絵付け
陶主は乾山写し「花文小皿」の削り仕上げです、私は顧客情報の整理をし、昨日化粧をかけた「錆絵染付白彩菊桐文角向付」に同じく桐の型紙で下絵付け?というのでしょうか。鉄絵具と呉須で抜いていきます。
乾山写し「錆絵染付白彩菊桐文角向付」化粧がけ
陶主は貝塚市山手公民館、陶芸教室の指導へ行きました。私は先日陶主が作っていましたお見本、乾山写し「錆絵染付白彩菊桐文角向付」に化粧をかけていきます。前に作っておいた菊形の型紙をしき、化粧をかけて抜いていきます。この作業、とても楽しいです!美しく菊の形が出た時はテンションが上がったりします(^^)
乾山写し「松紋茶碗」ろくろ制作
陶主は花文小皿をひき終わり、乾山写し「松紋茶碗」のろくろ制作に入りました。小ロットでの制作なのでテンポが速いです。私はブログ文章の入力作業です。
乾山写し「花文小皿」ろくろ制作
陶主は土を練り、在庫が切れている乾山写し「花文小皿」の制作に入りました。私は同じくホームページの作業です。この季節の大きな楽しみ「ささゆり」が姿を現しました。
乾山写し「錆絵染付白彩菊桐文角向付」見本制作
陶主は乾山写し「錆絵染付白彩菊桐文角向付」見本の削り仕上げです。私はホームページ引っ越しの入力作業です。
乾山写し「銹絵染付白彩菊桐文角向付」見本、「銹絵染付白彩藤形向付」絵付け
陶主は乾山写し「銹絵染付白彩菊桐文角向付」の見本の削りです、私は「銹絵染付白彩藤形向付」の見本に絵付けです。
乾山写し「銹絵染付白彩菊桐文角向付」、「銹絵染付白彩藤文向付」化粧掛け
陶主は乾山写し「銹絵染付白彩菊桐文角向付」見本の削り仕上げです、私は陶主は昨日仕上げた「銹絵染付白彩藤文向付」の見本に割を打って、白化粧を掛けました。それから、乾山写し絵替わり角皿1セットを絵付けしました。来週からまたHP引っ越しの作業です。パソコンをずっと使っていますと、無性に日頃の絵付け仕事へ戻りたくなります(^^)引越の日が近づいていますので、そんなことも言ってられませんが。。。
乾山写し「銹絵染付白彩藤文向付」見本、削り仕上げ
陶主は乾山写し「銹絵染付白彩藤文向付」見本の削り仕上げをして、貝塚市山手公民館、陶芸教室の指導へ行きました。私はHP引っ越しの作業です。
乾山写し「銹絵染付白彩菊桐文角向付」制作
陶主は乾山写し「銹絵染付白彩菊桐文角向付」の見本制作です。2種類を3個づつ作っています。今日はHPリニューアルの(株)デザインさんが操作説明をしに来てくれました。ブログの書き方や、その他ページに関する説明や質問を聞いてもらいました。とても親切な対応で分かりやすく、嬉しいです。
乾山写し「銹絵染付白彩菊桐文角向付」制作
陶主は乾山写し「銹絵染付白彩菊桐文角向付」の見本制作です。私はHPリニューアル用の商品登録です。
乾山写し「色絵草花文鉋目皿」化粧かけ
陶主は乾山写し「色絵草花文鉋目皿」に化粧をかけて仕上げました。ようやく角皿制作の完了です。私はHPリニューアル作業です。
乾山写し「色絵草花文鉋目皿」制作
投手は乾山写し「色絵草花文鉋目皿」の制作です。私はHPリニューアル作業です。
乾山写し「色絵草花文鉋目皿」絵付け
陶主は貝塚市山手公民館、陶芸教室の指導に行きました。私は乾山写し「色絵草花文鉋目皿」の絵付けです。
乾山写し「色絵草花文鉋目皿」作成、HP再編集作業
陶主は乾山写し絵替わり角皿の作成です。私は、HP再編集の作業です。ただ今写真の編集中です。久しぶりのラッキー君です。体調も良くなって元気いっぱいです。
乾山写し「色絵草花文鉋目皿」作成、焼き上がり完成
朝から乾山写し「色絵草花文鉋目皿」の作成です。昼からは火曜教室でした。ようやく1セット完成しました!工芸店への梱包納品です。
乾山写し「色絵草花文鉋目皿」作成、紅白梅文湯呑絵付け
陶主は乾山写し「色絵草花文鉋目皿」の作成です、私は紅白梅文湯呑の絵付けです。こちらは紅白の梅を描き金でしべを入れます。
「笑顔でいこかいづか」ブース出店
貝塚の地元の産業や企業を対象にしたブース出店企画があり、お誘いを受けたので出店しました!市長や教室の方、たくさんの方がにぎわかしに来てくれました。あいにくの雨で人は少なかったのですが楽しい会になりました。
乾山写し「色絵草花文鉋目皿」絵付け
今日はすたっふM自宅にて絵付けです。乾山写し絵替わり角皿です。絵柄は左上から立葵、牡丹、山つつじ、蔦、百合です。
乾山写し「色絵草花文鉋目皿」作成、白梅文湯呑絵付け
陶主は乾山写し「色絵草花文鉋目皿」の制作の続きです、私は窯から出てきた白梅文湯呑の上絵付けです。梅のがくの部分に赤を入れていきます。赤が入ると華やかになります。
乾山写し「色絵草花文鉋目皿」作成、乾山写し「絵替わり醤油さし」絵付け
陶主は乾山写し「色絵草花文鉋目皿」作成の続きです、私は乾山写し「絵替わり醤油さし」の下絵付けです。
窯準備、窯詰め
窯準備、窯詰め素焼きをだし、釉薬をかけ窯詰めをしました。大名窯ですね。内容は醤油さしの皿と梅文湯呑2種、乾山写し絵替わり角皿です。