仕事は青もみじ紋平向付の削り仕上げです。絵付けは青もみじ紋平鉢の色盛りと、色合せの終わった銀杏小皿の制作色盛りです。
青もみじ紋平鉢ー絵付け
仕事は青もみじ紋平向付の削り仕上げです。絵付けは青もみじ紋平鉢の黒でもみじの葉脈描きと先日の小皿シリーズ銀杏の色見本すり合せです。
伏原窯のお薦め飯茶碗
伏原窯おすすめの器をご紹介!
乾山の器を飯茶碗に置き換えた、
普段使いの飯碗です。
持つ手は軽く、見た目にも華やかで、
お食事の気分を明るく照らします。
おひとつから、どうぞ。
葵の花模様が華やかなこちらには、
季節の炊き込みご飯を。
サイズ 径11.4 × 高さ5.8
少々小ぶりな、女性の手のひらにも納まる程度の大きさです。
工房でもこのお茶碗でご飯を食べていますが、
ふしぎと、毎日の食卓がぱっと明るくなるのです。
皆さまの食卓でも実感していただきたいなぁと
心から思います。
葵紋茶碗 ¥6,930(税抜)
葵紋の飯碗は工芸店様でも取り扱っています。
器の楽しいお話と共に、詳しく書かれていますので、
ぜひご覧ください。
絵替わりで5種ございます。
左上から:葵紋・七宝紋・雲紋
左下:木紋・梅紋
こちらの5種セットは貝塚市ふるさと納税返礼品の
対象商品となっております。
貝塚市ふるさとチョイスは こちら
お問い合わせはページ右上の [ お問い合わせ ] をクリックし、
質問フォームよりお願い致します。
小皿シリーズ「銀杏」ー色合せ
仕事は青もみじ紋平向付の削り仕上げです。絵付けは青もみじ紋平鉢の色盛りと小皿シリーズの「銀杏紋」の色合せです。
青もみじ紋平向付ーろくろ制作
仕事は青もみじ紋平向付のろくろ制作です。絵付けは青もみじ紋平鉢の絵付けです、割付から進めて行きます。
青もみじ大鉢ー色盛り
仕事は窯焚きと青もみじ紋平鉢の削り仕上げです。絵付けは交趾土器皿と青もみじ大鉢の色盛りです。
松根かわらけ盃ー絵付け
仕事は青もみじ紋平鉢の削り仕上げと釉薬かけ、窯詰めです。絵付けは百合紋平向付、竹雀紋蓋向付の下絵付け仕上げと十草紋飯碗の下絵付け、松根かわらけ盃の上絵付けです。
青もみじ紋平鉢ー削り仕上げ
制作は青もみじ平鉢のろくろびきを終え、削り仕上げに入りました。絵付けは交趾土器皿の色盛りと十草紋飯碗の下絵付けです。
百合紋平向付ー下絵付け
制作は青もみじ紋平鉢のろくろ制作です。絵付けは交趾土器皿の色盛りと百合紋平向付と十草紋飯碗の下絵付けです。
雪笹紋向付ー絵付けと雪降らし
制作は竹雀紋蓋向付の見本ろくろ制作です。足付けの済んだ雪笹紋向付に雪を降らして笹紋を描きました、その後もう一度雪を降らして完成です。絵付けは交趾土器皿です。
百合紋平向付ー化粧盛り
制作は雪笹紋向付の足付けの続きです。絵付けは交趾土器皿の色盛りと百合紋平向付の化粧盛りと下絵付けです。
雪笹紋向付ー足付け
制作は雪笹紋向付の底面カットと口元のカット、足付けです。絵付けは交趾土器皿の色盛りと百合紋平向付の割付です。
青もみじ平向付ー絵付け
制作は雪笹紋向付のろくろ制作の続きです。絵付けは青もみじ紋平向付と交趾土器皿の色盛りです。土器皿の裏面中央についているものは土で目を立てたものです。そのまま焼くと棚板に引っ付いてしまうので目立てをしています。
青もみじ平向付ー絵付け
制作は十草紋飯碗の削り仕上げを終え、雪笹紋向付のろくろ制作です。絵付けは交趾土器皿と青もみじ平向付の色盛りです。
交趾土器皿ー色盛り
制作は十草紋飯碗のろくろ制作を終え、削り仕上げに入りました。絵付けは交趾土器皿と青もみじ平向付の色盛りです。
十草紋飯碗ーろくろ制作
制作は十草紋飯碗のろくろびきです。ろくろに入る前に十草飯碗用のへらを作りました。絵付けは交趾土器皿の色盛りと青もみじ紋平鉢の葉脈描きです。
焼き上げ作品2017年3月
白桜4寸皿
桜紋かわらけ盃
雲錦手向付
菊形向付
青もみじ紋大鉢
青もみじ紋平向付ー絵付け
制作は百合紋平向付の削り仕上げの続きです、銀杏紋小皿に施釉し、窯に入れました。絵付けは青もみじ紋平向付の絵付けです。黒で葉脈を描いていきます。
百合紋平向付ー削り仕上げ
仕事は百合平向付のろくろ削り仕上げです。絵付けは菊形向付の色盛りと竹雀紋蓋向付と乾山筒向付の下絵付けです。
新作見本蓋向付ー仕上げ
制作は新作見本削り仕上げと化粧かけです。絵付けは菊形向付、まり紋5.5寸皿の色盛りと青もみじ紋平鉢の葉脈描きです。
まり紋5.5寸皿ー絵付け
制作は新作見本竹雀紋蓋向付のろくろ制作です。絵付けはまり紋5.5寸皿の金の骨描きと青もみじ紋平向付、菊形向付の色盛りです。
乾山百合紋平向付ーろくろ制作
制作は乾山絵替わり百合紋平向付のろくろ制作です。絵付けは菊形向付の色盛りと青もみじ平鉢の割付とまり紋5.5寸皿の金の骨描きです。
菊形向付ー絵付け
制作は銀杏紋小皿の削り仕上げです。絵付けは菊形向付の色盛りと青もみじ紋平向付の割付、まり紋5.5寸皿の割付です。
銀杏紋小皿ー削り仕上げ
制作は銀杏紋小皿の梳り仕上げです。絵付けは菊形向付と青もみじ大鉢の色盛りです。
交趾土器皿ー削り仕上げ
制作は交趾土器皿の梳り仕上げです。絵付けは青もみじ紋大鉢です。黒で葉脈を描いていきます。
窯詰めー2017.03.21
制作は松根かわらけ盃と交趾土器皿の削り仕上げ、銀杏紋小皿の荒削りです。その後、施釉して窯を詰めました。菊形向付のみの大名窯です。絵付けは菊形向付の下絵付けです。
松根かわらけ盃ー削り仕上げ
制作は松根かわらけ盃の削り仕上げと銀杏紋小皿の型起こしです。絵付けは菊形向付の下絵付けです。
松根かわらけ盃ー手ひねり
制作は交趾土器皿の制作を終え、松根かわらけ盃の制作に入りました。型は銀杏紋小皿の型起こしです。絵付けは菊形向付の下絵付けです。
菊形向付ー下絵付け
制作は交趾土器皿の製作と銀杏紋小皿の型起こしです。絵付けは菊形向付の下絵付けです。
交趾土器皿ー製作
制作は菊形向付の2回目の化粧を施し、制作終了です。乾かしに入りました。昨日の土のお団子を使って交趾土器皿の製作です。絵付けは菊形向付の下絵付けと上絵付けです。