青海波向付
紅白梅4寸皿
桔梗紋小皿
紅白梅向付
紅白梅4寸皿
秋草文湯呑
紅紐 6寸皿
雪笹向付
菊形向付
京焼・清水焼や乾山の写し等の向付・小鉢・茶碗・大皿等、御料理に応じた食器を手作りで製造し窯元より直送にて販売しています。
青海波向付
紅白梅4寸皿
桔梗紋小皿
紅白梅向付
紅白梅4寸皿
秋草文湯呑
紅紐 6寸皿
雪笹向付
菊形向付
制作は雪笹紋鉋目皿の手びねりです。絵付けはまり紋5寸皿と菊形向付の金付けです。
制作は雪笹紋鉋目皿の削り仕上げです。絵付けは紅紐6寸皿の赤絵とまり紋5寸皿、菊形向付の色盛りです。
制作は2色四方豆鉢の削りを終え、雪笹紋鉋目皿の削り仕上げです。絵付けはまり紋5寸皿と菊形向付の色盛りです。
12月29日〜1月5日まで冬期休業致します。
オンラインショップの配送は28日まで致します。
制作は2色四方豆鉢の削り仕上げです。その後、施釉し、窯詰めです。内容は紅紐6寸皿と雪笹紋向付です。絵付けは七五三飾紋4寸皿の色盛りとまり紋5寸皿の金の描きです。
絵付けは七五三飾4寸皿、秋草紋湯呑みの色盛りとまり紋5寸皿の割付です。
制作は2色交趾豆鉢の削り仕上げです。絵付けは色絵秋草紋湯呑みと七五三飾り4寸皿の色盛りです。
制作は2色四方豆鉢の削り仕上げです。雪笹紋向付の下絵付けの上から化粧をかけて仕上げました。絵付けは秋草紋湯呑み、七五三飾り紋4寸皿の色盛りです。
左下:波千鳥文小皿 7,400 (税込)
上: 宝珠文4寸皿 6,696 (税込)
右下:七五三縄文4寸皿 6,696 (税込)
年の瀬も迫り、今年はどのような新年を迎えようかと
ご準備を始めている方も多いと思います。
さて、来年の干支は酉です。
伏原窯オンラインショップ・貝塚ぶらんどショップでは
お正月にぴったりの、酉年にちなんだ小皿・吉祥文の取り皿をご用意しております。
縁起物の、明るい色合いの取り皿で新年を迎えてみてはいかがでしょうか。
制作は雪笹紋鉋目皿の削り仕上げです。全体を削り、最後に大きく鉋目を付けて仕上げます。2色四方豆鉢の型起こしの続きです。絵付けは雪笹紋向付の下絵付けです。
制作は雪笹紋向付に化粧をかけました。この後した絵付けで笹紋を描きます。雪笹紋鉋目皿の手びねりと2色四方豆鉢の型起こしです。絵付けは色絵秋草紋湯呑みの色盛りです。
制作は雪笹紋鉋目皿の手びねりと2色四方豆鉢の型起こしです。絵付けは紅白梅紋向付の金付けと秋草紋湯のみの用意です。
制作は雪笹紋向付の口元カットと足付けです。絵付けは紅白梅紋向付の金付けと宝珠紋4寸皿、七五三飾り4寸皿の重ね盛り、菊形向付の色盛りです。
制作は雪笹紋向付のカットと足付けです。絵付けは紅白梅紋向付の金つけと、宝珠紋4寸皿、七五三飾り紋4寸皿の色盛りです。
制作は雪笹紋向付の削りを終え、笹割りを付けて口元のカットに入りました。絵付けは宝珠紋4寸皿です。
制作は雪笹紋向付の削り仕上げの続きです。絵付けは青海波向付と紅白梅紋4寸皿の金付け、桔梗紋小皿の重ね盛りと宝珠紋4寸皿の割付です。
制作は昨日の6寸皿の化粧かけの続きと雪笹紋向付の削り仕上げです。専用の鉋でソギ落として仕上げます。絵付けは青海波向付の色盛りの続きです。
制作は紅紐6寸皿を削り終え、化粧かけです。絵付けは青海波向付の仕上げの金つけと桔梗紋小皿の重ね盛りです。
制作は紅紐6寸皿の削り仕上げです。絵付けは青海波向付の色盛りです。
制作は紅紐6寸皿のろくろ制作です。絵付けは青海波向付の色盛りです。
制作は雪笹紋向付のろくろ制作の続きです。絵付けは紅白梅紋4寸皿の金付けの続きと、青海波向付の色盛りです。
制作は雪笹紋向付のろくろ制作です。絵付けは桔梗紋小皿の色盛りと紅白梅紋4寸皿の金付けです。
制作は青海波向付の透かし彫りです。絵付けは紅白梅紋4寸皿、桔梗紋小皿の絵付けです。
制作は青海波向付の透かし彫りの続きです。絵付けは菊形向付、紅白梅紋4寸皿と向付の色盛りです。
伏原窯の器を手に取ってご覧頂けるようになりました。
南海本線 貝塚駅すぐ「貝塚ぶらんどショップ」にて当窯の商品を販売しております。
この度、さらに見やすく、商品の入れ替えとリニューアルを行いました。
ぶらんどショップでは、貝塚市の観光案内情報や名産のつげ櫛・つげさんグッズなども多数販売しています。
定期的に商品の入れ替えも行いますので、
お近くの方はぜひお立ち寄り下さいませ ^o^
大阪府貝塚市海塚130(9:00 ~ 16:00 火曜日定休)
〜南海電鉄でお越しの方〜 関西空港から15分 南海難波から30分
制作は青海波向付の透かし彫りと桔梗紋小皿の施釉、釉直しです。絵付けは紅白梅紋4寸皿の色盛りです。
菊形向付
雪笹蓋向付
紅白梅輪花向付
制作は青海波向付の削り仕上げと割付、輪花取りです。絵付けは松根かわらけ盃と菊形向付、紅白梅4寸皿の色盛りです。
制作は桔梗紋小皿の削り仕上げを終え、青海波向付のろくろ制作に入りました。絵付けは笹紋4寸皿、松根かわらけ盃が仕上がり窯に入れました。その後、紅白梅紋4寸皿と菊形向付の色盛りです。