仕事は杜若紋向付の削り仕上げです。絵付けは乾山竜田川紋向付の色盛りと銀彩流水もみじ平向付の仕上げです。この絵柄は一枚かき上げるのに結構な時間がかかります。今回はこれで焼きますが、銀彩が輝くようにもう一度重ね盛りをしていきます。
京焼・清水焼や乾山の写し等の向付・小鉢・茶碗・大皿等、御料理に応じた食器を手作りで製造し窯元より直送にて販売しています。
仕事は杜若紋向付の削り仕上げです。絵付けは乾山竜田川紋向付の色盛りと銀彩流水もみじ平向付の仕上げです。この絵柄は一枚かき上げるのに結構な時間がかかります。今回はこれで焼きますが、銀彩が輝くようにもう一度重ね盛りをしていきます。
仕事は杜若紋向付の削り仕上げです。絵付けは乾山竜田川紋向付の重ね盛り都銀彩流水もみじ紋平向付の銀彩です。
仕事は杜若紋向付のろくろ制作です。絵付けは銀彩流水もみじ紋平向付の割付と乾山竜田川紋向付の色盛りです。
仕事は4寸皿の削り仕上げを終え、杜若紋向付のろくろ制作に入りました。絵付けは乾山竜田川紋向付の色盛りと銀彩流水もみじ紋平向付の銀彩の続きです。
仕事は4寸皿の削り仕上げです。絵付けは乾山竜田川紋向付の色盛りと銀彩流水もみじ平向付の銀彩です。
仕事は4寸皿のろくろ制作を終え、削り仕上げです。絵付けは乾山竜田川向付の金の骨描きと赤です。
仕事は4寸皿のろくろ制作です。絵付けは焼けてきた乾山竜田川向付です。金でもみじをかたどっていきます。型は福寿草小皿です。大分花の雰囲気が出てきました。
仕事は銀彩流水もみじ沓形向付の削り仕上げを終え、6.5寸皿のろくろ制作です。絵付けは銀彩流水もみじ紋平向付です。かなり長い道のりになりそうです。型は福寿草小皿原型の彫りの続きです。
仕事は銀彩流水紋沓形向付の削り仕上げです。絵付けは銀彩流水もみじ平向付です。形は福寿草小皿の原型彫りです。
仕事は7寸皿の削り仕上げです。絵付けは乾山竜田川紋向付の下絵付けです。描き終わったものに釉薬をかけ窯詰めです。内容は雪笹紋向付と竜田川紋向付です。
仕事は銀彩竜田川紋沓形向付のろくろ制作です、それから鉄絵が出来上がった雪さ笹紋向付に仕上げの雪を降らせました。絵付けは乾山竜田川紋向付の下絵付けです。今回は絵替わりでの制作です。
仕事は7寸皿のろくろ制作です。絵付けは雪笹紋向付の鉄絵です。型は新作福寿草小皿の原型制作です、図案起こしからです。
仕事は雪笹紋向付の雪降らしです。専用の道具を使って雪を降らしていきます。陶主は雪深いところで暮らしていた期間があるので雪の降り方にはとてもうるさいです(笑)
仕事は雪笹紋向付の足付けを終え、ろくろ制作のための土の用意です。絵付けは乾山竜田川向付の割付と道八波千鳥紋小皿の色盛りです。
仕事は雪笹紋向付の口元カットと足付けです。三点受けで一つづつつけていきます。絵付けは春草紋汁次と菊形向付の重ね盛りです。
仕事は昨日からの続きです。雪笹紋向付の削り仕上げを終え、口元のカットのための笹の割付をしました。絵付けは波千鳥紋小皿の色盛りと銀彩流水もみじ平向付の銀彩です。
仕事は雪笹紋向付の削り仕上げです。昼から貝塚市山手地区公民館陶芸クラブの指導に行きました。絵付けは波千鳥紋小皿の重ね盛りと銀彩流水もみじ平向付の銀彩です。
仕事は雪笹紋向付の削り仕上げです。ろくろで成形直後に四方に変形したものを鉋で削っていきます。絵付けは菊形向付と春草紋汁次を終え、銀彩流水もみじ平向付に入りました。
仕事は乾山竜田川文向付の化粧掛けの続きと雪笹紋向付のろくろ制作です。絵付けは春草紋汁次と菊形向付です。
仕事は乾山竜田川向付の削り仕上げを終え化粧掛けです。絵付けは菊紋小皿の重ね盛りと春草紋汁次の色盛りです。
仕事は乾山竜田川紋向付の削り仕上げです。絵付けは菊紋小皿と春草紋汁次です。
仕事は乾山竜田川向付の削り仕上げです高台をつけてから全体を鉋で削りだして形を整えていきます。。絵付けは菊紋小皿の色盛りと竜田川紋沓形向付の新作見本描きです。
仕事は乾山竜田川向付の削り仕上げです。底面を削り付け高台で仕上げます。昼から貝塚市山手地区公民館、陶芸クラブの指導に行きました。絵付けは新菊紋小皿の色盛りと春草紋汁次の下絵付けです。蕨を描いていきます。
仕事は乾山竜田川向付のろくろ型打ちです。絵付けは乾山薄図蓋向付の色盛りです。
色絵秋草紋平向付
桐紋土器皿
乾山写し絵替わり土器皿
銹絵菊紋平向付
乾山写し菊形向付
仕事は乾山竜田川向付のろくろ型打ちです。ろくろの型打ちは、ろくろで鉢状の器をひき、生地が柔らかいうちに型にあて、成形していきます。絵付けは乾山薄図蓋向付の色盛りです。何回も重ねて焼き付けます。
仕事は乾山竜田川向付型打ち用ろくろびきです。絵付けは乾山薄図蓋向付の色盛りです。どんどん盛っていきます。
仕事は春草紋汁次に口をつけ白化粧を掛けて仕上げます。絵付けは焼きあがった乾山薄図蓋向付の色盛りです。
仕事は窯詰めに向けて施釉と釉指跡直し窯詰めです。内容は乾山薄図蓋向付、菊形向付、竜田川向付見本です。あと春草紋汁次の蓋、削り仕上げ、千鳥紋小皿の絵付け仕上げです。
仕事は春草紋汁次の蓋削りの続きです。昼から貝塚市山手地区公民館、陶芸クラブの指導に行きました。絵付けは波千鳥小皿と紅白梅紋大鉢の色盛り、乾山薄図蓋向付の下絵付けです。