仕事は菊形向付の足をつけ、白化粧をかけます。絵付けは水仙紋箸置きと秋草紋平向付です。秋草紋は菊と萩の図案で金で菊を描いています。
桔梗紋小皿ー絵付け
仕事は菊形向付の削り仕上げの続きです。絵付けは菊形向付の金付けを終え、桔梗紋小皿と秋草紋平向付の色盛りです、工房はすっかり秋ですね。
菊形向付ー絵付け
仕事は菊形向付の削り仕上げの続きと同じく絵付けです。青を盛り重ねて金をべた塗りして仕上げます。
菊形向付フル回転
仕事は菊形向付の削り仕上げです。絵付けも菊形向付の色盛りです、この秋は菊のお仕事をたくさん頂きました。まだまだ続きますがお付き合いくださいませ(^^)
竜田川向付ー見本制作
仕事は窯を焚きながら、新作竜田川向付の見本起こしです。絵付けは波千鳥紋小皿の微調整と夕顔紋ぐい呑みと飯碗の色盛りです。
窯焚き2015.08.11
仕事は菊形向付のたたら作成と竜田川向付の型修正の続き、下絵付けが終わった菊形向付に釉薬をかけ窯焚きです、今回の窯は平向付と菊形向付、絵替わり湯呑み、桔梗紋小皿です。
菊形向付-下絵付け
仕事は先般から少しづつ手をいれている竜田川向付の型修正です。新作菊紋小皿の図案作成と水仙箸置きの色盛りの続き、菊形向付の下絵付けです。
桔梗紋小皿ー削り仕上げ
仕事は桔梗紋小皿の削り仕上げと平向付のろくろ削り仕上げです。絵付けは水仙紋箸置きの色盛りです、しべの部分に黄色を入れていきます。
波千鳥紋小皿ー色盛り
仕事は桔梗小皿の削り仕上げです。昼から貝塚市山手地区公民館、陶芸クラブの指導に行きました。絵付けは波千鳥紋小皿と夕顔紋平向付の色盛りです。
乾山菊形向付ー化粧かけ
仕事は菊形向付の化粧かけです。その後、仁清土を練り平向付のろくろ制作です。桔梗紋小皿は荒削りまで終えました、秋の空見えますか。
桔梗紋小皿ー型起こし
仕事は乾山菊形向付の削り仕上げと足付けです。3点の足なのでバランスを取って割りをつけ足をつけていきます。形は新作桔梗紋小皿です。
四方小皿ー絵付け
仕事は菊形向付の削り仕上げの続きです。絵付けは四方小皿、瓢箪を仕上げ菊紋を描きました。
四方小皿と猪口ー絵付け
仕事は乾山菊形向付の削り仕上げです。絵付けは四方小皿オモダカ紋を終え、ひょうたん紋に入りました。それから、丸紋散らし猪口と新作小紋猪口です。
乾山絵替わり湯呑みー下絵付け
仕事は乾山菊形向付の型起こしです。絵付けは乾山絵替わり湯呑みの下絵付け、掻き落とし。四方小皿オモダカ紋の上絵付けです。
焼き上げ作品2015年7月
牡丹文小蓋物
色絵 朝顔小皿
夕顔紋 飯椀
夕顔紋 ぐい吞み
乾山写し 絵替わりしょうゆ差し
花文小皿
夕顔紋蓋向付
乾山絵替わり湯呑みー化粧かけ
仕事は削り終えた湯呑みに化粧をかけて仕上げます。その後菊形向付のためのたたら制作です。絵付けは道八写し波千鳥紋小皿の色盛り、玄猪香合の2度盛り、そして四方小皿のオモダカ割付です。
夕顔紋蓋向付ー続絵付け
仕事は絵替わり湯呑みの削り仕上げの続きです。絵付けは夕顔紋蓋向付の2度盛りと波千鳥紋小皿の色盛りです。
夕顔紋蓋向付ー絵付け
仕事は乾山湯代わり湯呑みの削り仕上げです。素焼きした四方小皿に釉薬をかけ窯に入れました。絵付けは夕顔紋蓋向付と春草紋汁次の色足しです。
竜田川向付ー原型制作
仕事は湯呑みのろくろ制作の続きと竜田川向付原型の修正です。絵付けは夕顔紋ぐい呑みと飯碗、花文小皿の色足しです。
夕顔紋ー絵付け
仕事は乾山絵替わり湯呑みのろくろ制作です。絵付けは花文小皿、波千鳥紋小皿の続きと焼けてきました夕顔紋シリーズ、ぐい呑み、飯碗の色盛りです。
窯詰めー2015.07.25
仕事は施釉、釉直し、窯詰めです。内容は春草紋汁次と夕顔紋蓋向付です。それから四方小皿の削り仕上げです。絵付けは花文小皿色盛りと波千鳥小皿です、割をつけ千鳥にくちばしと足を描いていきます。
四方小皿ーろくろ制作
仕事は土を練り四方小皿のろくろ制作です。絵付けは花文小皿の2度盛りと玄猪香合の表面を仕上げます。夕顔紋蓋向付の素焼きがあがってきたので蔓に茶でヒゲを入れます。
玄猪香合、現る
仕事は夕顔紋蓋向付の白化粧盛りの続きです。絵付けは花紋小皿の重ね盛りと玄猪香合です。昨日、工芸店様に打ち合わせに参りましたところ、何年も前に素地(絵付け前)を預けてありましたようで絵付けをして商品にしましょうという話になった次第です。早速内側から色を盛っていきます。
続・白化粧
仕事は夕顔紋蓋向付の白化粧の続きです。絵付けも続きで、花文小皿の色盛りと春草紋汁次の重ね盛りです。
夕顔紋蓋向付ー白化粧かけ
仕事は夕顔紋蓋向付の白化粧かけです。この化粧かけは何度も塗り重ねて白さを出すために手間がかかります。器の乾き具合のタイミングを見ながら重ねていきます。絵付けは花文小皿の色盛りと春草紋汁次の続きです。つくし、タンポポ、スミレを描いて完成です。
春草紋汁次ー絵付け
仕事は夕顔紋ぐい呑みの削り仕上げを終え、蓋向付の化粧掛けに入りました。昼からは貝塚市山手地区公民館、陶芸クラブの指導に行きました。絵付けは春草紋汁次(醤油さし)の色盛りです。桔梗紋小皿型は細部の修正をかけ完成です。
銀彩竜田川紋平向付、窯へ
仕事は夕顔紋飯碗のろくろ制作です。割をつけて夕顔紋蓋向付に化粧の準備をします。絵付けは朝顔紋小皿の2度盛りと見本竜田川平向付です。銀を盛り足してもみじの上に金を重ねて完成、焼き付けます。
夕顔紋ぐい呑みーろくろ制作
仕事は夕顔紋ぐい呑みのろくろ制作です。絵付けは朝顔紋小皿の2度盛りと牡丹紋蓋向付の金付けの続きです。その後、銀彩竜田川平向付の銀盛り足しです。
朝顔紋小皿ー絵付け
仕事は夕顔紋蓋向付の蓋削り仕上げです。絵付けは牡丹紋蓋向付の金付けと朝顔紋小皿の色盛りです。
牡丹紋蓋向付ー絵付け
仕事は夕顔紋蓋向付の削り仕上げです。その後、貝塚市山手地区公民館、陶芸クラブの指導に行きました。絵付けは朝顔紋小皿と牡丹紋蓋向付の直しの続きです。