松図向付、角向付ー型制作

朝から貝塚ブランドショップに工房で売れた品物を引き取りに行ってきました。位置は貝塚駅の東口を出てすぐ向かいの筋に入ってすぐのところです。始めて行ったので少し迷ってしまいました。仕事は梅文平向付のろくろ成形と型成形の続きです。


20111222-1.jpg20111222-2.jpg20111222-3.jpg

 

松図向付、角向付ー型制作

この記事の関連キーワード

乾山写し「梅文平向付」-ろくろ制作

陶主は4寸皿をひきおえ、工芸店様の乾山写し「梅文平向付」の追加制作に入りました。工房この時期は冷えるので犬たちもストーブの前陣取り合戦をしています。写真の土の塊は見覚えのある方もいらっしゃるかもしれませんね。菊桐文角向付と松図向付の型です。どちらも素焼きの際に破損し、今回はリベンジです。この型制作も結構時間がかかるので、ほかの仕事を挟みながら進めていきたいと思います。


20111221-1.jpg20111222-2.jpg20111221-3.jpg

20111221-4.jpg20111221-5.jpg

4寸皿ー続ろくろ制作

昨日に引き続き、4寸皿のろくろ制作です。今回の貝塚市から頂いた仕事はテストケースで人気が出れば次々と絵替わりにしていくようです。次に繋げないといけませんね。張り切っていきましょう。鉋目皿は長い制作でしたが、化粧の直しも終了し素焼待ちです。  


20111220-1.jpg20111220-2.jpg20111220-3.jpg

4寸皿ー続ろくろ制作

この記事の関連キーワード

4寸皿ーろくろ制作

ようやく鉋目皿制作を終了しました。先日、貝塚市からのオーダーで、他市や海外からの来客に配るお土産物を陶器で作りたいとのご依頼がありました。その器制作に入りました。絵付けは、笹を描いた後に、再度、化粧で雪を降らせたあと、はがれた化粧をとり手直しの作業です。絵付けより直しの方が手間はかかります。


20111219-1.jpg20111219-2.jpg

4寸皿ーろくろ制作

この記事の関連キーワード

★ただ今、年末ご愛陶感謝企画やってます!←終了しました

★ただ今、年末ご愛陶感謝企画やってます!


この企画は終了しました。有難うございました!

 

急に冷え込んでまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 工房では納品も終わり、残り仕事に追われています。 新作も焼けてきました。 本年最後のご愛陶感謝価格を作りました!
どうぞこの機会にお買い求めくださいませ。
t20111219-1.jpg
京焼 色絵宝珠文4寸皿

これからの年末年始にピッタリなハレの日器です!宝珠を描いた色合いも華やかな一枚、おせちの取皿にいかがですか。

京焼 色絵宝珠文4寸皿のページへ

t20111219-2.jpg
京焼 色絵七五三飾り文4寸皿

同じく、シメ飾り文もおめでたい文様です。かろやかに作られた器は使いやすく、華やかな色合いが目を惹きます。

京焼 色絵七五三飾り文4寸皿のページへ

t20111219-3.jpg
京焼 色絵水仙箸置き

工房の水仙も今とても綺麗に咲いています。食卓にも花を添える感覚でお使いくださいませ。

京焼 色絵水仙箸置きのページへ

5000円以上お買い上げで送料無料キャンペーンやります!
期間は本日、12月17日(土)~12月22日(木)PM6時受付までです。
どうぞよろしくお願いします。

この企画は終了しました。有難うございました!

続きを読む

New!ー「乾山写し絵替わり土器皿」「京焼粟田輪花小鉢」

sinkaku2312-1.jpg

乾山写し絵替わり土器皿

土器皿の新作です。人気のあった赤土の土器皿に続き、絵柄も新しく作りました。乾山土の色合いと絵柄が、優しい雰囲気に仕上がりました。絵柄は初春の咲き誇る梅、波に戯れる千鳥、縁起のいい七宝、定番の山水、山深い冬の雪笹です。和菓子を盛ってお抹茶をたのしみませんか。
 

乾山写し絵替わり土器皿のページへ

千鳥七宝山水

 

sinkaku2312-2.jpg

京焼粟田輪花小鉢

華奢なボディに小さな輪花をとり、花のような器に仕上がりました。京焼の上品な土を使い、柔らかい色合いに細かい貫入が入っています。かろやかな器におせちをとりわけませんか。お料理をより品よく華やかにしてくれます。

京焼粟田輪花小鉢のページへ

続きを読む

2011年12月焼き上げ作品

色絵七宝文香合です。今回は内側に前面青を入れて仕上げました。

y201112-1.jpg

乾山写し絵替わり土器皿です。定番になった赤土の土器皿をいつもの乾山土で作りました。
土色がかわり、また変わった雰囲気に仕上がっています。

y201112-2.jpg

京焼粟田輪花小鉢です。京焼の土の優しい色合いを使い、品よく焼きあがっています。

y201112-3.jpg

陶主、箱書き

先日工芸店様に収めた菊形向付がお嫁に行ったらしく、箱書きの依頼がありました。箱書きとは桐箱の蓋に作品の名と裏に窯の名と印を押す作業です。作品制作の最後の仕事なので気が入ります。その後は、お馴染み雪笹鉋目皿の型起こしと削り仕上げです。色絵紅白梅文輪花向付が焼きあがりました。箱の蓋と紅白梅の向付を早速、工芸店に送りました。  


20111214-1.jpg20111214-2.jpg20111214-3.jpg

20111214-4.jpg20111214-5.jpg20111214-6.jpg

陶主、箱書き

この記事の関連キーワード

鉋目皿ー型起こし

今日は火曜教室の日でした。教室が終わってから、陶主は鉋目皿の制作です。私は色絵紅白梅文輪花向付の絵付け(金付け)を終え、窯に入れました。いつもより低い温度で焼き付けます。


20111213-1.jpg

鉋目皿ー型起こし

この記事の関連キーワード

鉋目皿ー続制作

本格的に寒くなってきましたね。工房は2台ストーブをつけていますが、足元が冷たいです。仕事は鉋目皿の作成の続き、削り仕上げです。絵付けは雪笹です。この上から、白化粧でもう一度雪を降らせて完成になります。


20111210-1.jpg20111210-2.jpg20111210-3.jpg

鉋目皿ー続制作

この記事の関連キーワード

鉋目皿ー絵付け

陶主は貝塚市山手地区公民館、陶芸クラブの指導にいきました。仕事は昨日に引き続き、紅白梅向付の色盛りです。年末ということもあり、急ぎで上絵の窯に入れました。その後、鉋目皿の絵付けです。先日の打ち合わせでは、茶の具合もよかったみたいでした。パターンは竹を盛り込んだ絵柄と従来の雪笹に決定しました。陶主が白化粧で雪を散らした皿に描いていきます。


20111209-1.jpg20111209-2.jpg

鉋目皿ー絵付け

この記事の関連キーワード

鉋目皿ー制作

打ち合わせでGOサインも出ているのでどんどん仕上げていきます。見本でお見せした鉋目皿のミニサイズの分も注文を頂いたので、陶主はまだしばらくは鉋目皿の制作に追われそうです。私は紅白梅文輪花向付の絵付けです。赤を入れ、白を盛っていきます。


20111208-3.jpg20111208-2.jpg20111208-1.jpg

鉋目皿ー制作

この記事の関連キーワード

窯だしー2011.12.07

窯だししました。茶色の見本は焦げたイメージが出ています。新作の輪花浅鉢、土器皿ともにいい感じです!また新作紹介で改めたいと思います。早速、見本を持って工芸店様へ打ち合わせに行きました。店主真木さんとの話もスムーズに進み仕事を頂いてきました。頑張りましょう!


20111207-1.jpg20111207-2.jpg20111207-3.jpg

 

窯だしー2011.12.07

この記事の関連キーワード

窯焚きです。

陶主は昨晩からの窯焚きです。お昼過ぎに終わりました。作陶は鉋目皿の削り制作の続きです。絵付けは紅白梅文輪花鉢の絵付けです。


20111206-1.jpg20111206-2.jpg20111206-3.jpg

窯焚きです。

この記事の関連キーワード

新作土器皿ー絵付け

陶主は雪笹文鉋目皿の制作です。削って仕上げて、土ねり、型起こしの連続です。絵付けは土器皿の新作です。山水、梅散らし、千鳥、七宝、笹です。素焼きが出来てるので週明けの窯、施釉の為の準備をしました。


20111203-1.jpg20111203-2.jpg

20111203-3.jpg 20111203-4.jpg20111203-5.jpg

新作土器皿ー絵付け

この記事の関連キーワード

湯呑「乾山写し菊文湯呑」-絵付け

陶主は貝塚市山手地区公民館、陶芸クラブの指導へ行きました。絵付けは乾山写し菊文湯呑です。しかしすごく変色していますね。内側の白い部分が外側にもしてあるのですが、外側はまるで化粧をかけていない様に見えますね。化粧をかけた素地を長く置いておくと日焼けして変色します。化粧の成分の鉄分が酸化するそうです。内側は何ともないのに、不思議ですね。ちなみに、変色したからと言って問題はありません、念のため。


20111202-1.jpg

 

~貝塚市山手地区公民館・陶芸クラブのご案内~
公民館が設立した時から続いているこの陶芸クラブは昼の部と夜の部の2教室があり、それぞれ伏原(陶主)の指導の下、楽しく作陶に励んでいます。窯や釉薬などの設備も充実しており、全くの初めての方から陶芸の魅力に取りつかれた方まで幅広く、遊ぶことができる自遊空間です。興味を感じた方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

毎週金曜日   13:30~16:00(昼の部)
19:00~21:00(夜の部)

部費は3か月で1万円です。

お問い合わせは貝塚市山手地区公民館までお願いします。 電話:072-446-0090

鉋目皿ー制作

これから、どんどん鉋目皿を作っていきます。この皿用の土を合わせて準備しながらの制作です。絵付けは先日の土テストに雪笹を描き、もう一つに千鳥を描きました。出来ましたら新作としてページにアップする予定です!新作の土器皿に化粧を掛けました。乾いたら絵を付けたいと思います。


20111201-1.jpg20111201-2.jpg20111201-3.jpg

20111201-4.jpg20111201-5.jpg

鉋目皿ー制作

この記事の関連キーワード

水間焼伏原窯展示会の計画

今年も余すところ一か月になりました。厳しい一年ですが締めくくりの月、今年の形を出し切っていきたいと思います。

しばらく地元での展示会をしていなかったので来年6月を目標に計画を立てています。場所をどこにしようか悩んでいたのですが、やはり地元コスモスシアターの小ホールにすることにしました。地元からもう一度自分たちの作品を手に取ってみてもらうのがいいのではないか、そんな思いで始めていきたいと考えています。

今から6年前、水間焼伏原窯20周年展を一区切りに地元展示会を終えていました。この6年で作品は大きくクオリティーを増しました。工芸店様とのお付き合いで長年私が目指ししていた器作りを実現させ始めました。貝塚に開窯して、水間焼を名乗り地元の焼き物を考え続けてきましたが、この地の自然、風土に合った陶芸は京風でどこか品のある、と言って田舎の良さが漂う器、この感覚が一番貝塚らしい器だと思っています。これを何とか実現したい、また地元の人たちに認識してもらいたい、そんな思いで来年6月展示会をしたいと思っています。

目標を決め進めていくとあれもこれもとイメージが湧いてくるのですが、なんせ手作り一つのものにかなりの時間がかかってしまいます。細かな計画を立ていい作品をお見せできるよう張り切って参ります。また逐一このコーナーで制作を公開していきたいと思っていますので、どうぞご支援くださいますようお願いいたします。

水間焼伏原窯展示会の計画

この記事の関連キーワード

七宝文香合ー完成です

陶主は土器皿を作り、その後雪笹文の鉋目皿の作成に入りました。絵付けはようやく七宝文香合が完成しました。この湯呑は本日、お嫁に行くことになったのでまだ焼いていない同じお湯呑に絵付けをしました。少し描いていく予定です。  


20111130-1.jpg20111130-2.jpg20111130-3.jpg

20111130-4.jpg20111130-5.jpg

七宝文香合ー完成です

この記事の関連キーワード

土器皿ー制作

昨日制作した、土違いの鉋目皿を仕上げました、この土器皿の型も大分型越しをしたので、手が慣れてきたそうです。その後、同じ土で土器皿をつくっていきます。いつもの濃い赤土とはまた違う新しい土器皿です。絵付けは七宝文の中の菱文を入れていきます。そろそろ完成が近いです。 

20111129-1.jpg20111129-2.jpg

20111129-3.jpg20111129-4.jpg

土器皿ー制作

この記事の関連キーワード

七宝文香合ー色盛り

土を変えてもう一度、鉋目皿を作りました。先週、化粧掛けまでした鉋目皿(小)に笹を描いていきます。この上から雪をつけて完成です。絵付けは七宝文香合の色盛りの続きです。  


20111128-1.jpg20111128-2.jpg

20111128-3.jpg20111128-4.jpg20111128-5.jpg

七宝文香合ー色盛り

この記事の関連キーワード

小さな鉋目皿-制作

先日、作った小さなサイズの鉋目皿を削り仕上げしました。こちらも今回は雪笹でいきます。化粧を先付けして絵付けをする段取りです。絵付けは七宝文香合の続きです。色を入れていきます。 


20111126-1.jpg20111126-2.jpg20111126-3.jpg

小さな鉋目皿-制作

この記事の関連キーワード

七宝文香合ー金骨描き

陶主は貝塚山手地区公民館、陶芸クラブへ指導にいきました。
先日、内側だけ色を盛って焼いた香合です。表面天が青いのは先に天だけ仕上げて器を持つことが出来るようにするためです。上絵はいかに描きやすく色を付けていくかというのが大事です。 内側全面”青”です。表面は七宝文で描きつくすので、今は色だけが目に入り濃いように見えますが仕上がったら、バランスが落ち着きます。今日は金の骨描き(線描き)です。


20111125-1.jpg20111125-2.jpg20111125-3.jpg

七宝文香合ー金骨描き

この記事の関連キーワード

4寸皿ーろくろ成形

陶主が制作しているのは、貝塚市役所からの注文で貝塚のお土産品になるようなグッズということで4寸皿を制作します。順々にアップしていきますので楽しみにしてくださいませ!笹のお皿は乾山写し雪笹鉋目皿の見本です。鉄絵具を3パターン変更して絵付けをしていきました。笹の上に化粧を勢いよく付けて雪にします。上段中の写真は鉋目皿の少し小さなサイズはどうかなと作った新作です。


20111124-1.jpg20111124-2.jpg20111124-3.jpg

20111124-4.jpg20111124-5.jpg20111124-6.jpg

4寸皿ーろくろ成形

この記事の関連キーワード

箸置きの型ー原型制作

今日は火曜教室の日でした。仕事は七宝文香合の絵付けに入ります。今回は内側に色盛りをしてみようということになったので、内側に色を盛り一度焼きます。それから長いこと止まっている箸置きの型原型制作をしました。今季中に出来るかしら?


20111122-1.jpg20111122-2.jpg

箸置きの型ー原型制作

この記事の関連キーワード