白梅紋四方徳利ー下絵付け
制作は運錦手大鉢のろくろびきと槍梅角徳利の下絵付けと梅の花の化粧盛りです。
交趾梅形小皿ー色盛り
色絵紅白梅紋大鉢の削り仕上げをしたあと、口元に輪花をとって仕上げます。絵付けは交趾梅形小皿の色盛りです。
乾山絵替わり飯碗ー下絵付け
乾山絵替わり飯碗(木紋)の下絵付けです。制作は色絵紅白梅紋大鉢です。
色絵紅白梅4寸皿ー金付け
出来た形に笹の絵付けを施し、化粧で雪を降らせます。絵付けは紅白で焼き付けた上に金でシベを入れていきます。
雪杉図向付ー化粧かけ
削り終えた雪杉図向付に化粧をかけていきます。絵付けは色絵紅白梅紋大鉢の金付けです。
金彩紅白梅紋向付ーろくろ制作
今日の仕事は金彩紅白梅紋向付のろくろ制作と錫銚子陶蓋の絵付けです。
赤絵結び紋箸置きー削り仕上げ
仕事は白梅紋平向付の削り仕上げを終え、赤絵結び紋箸置きの削り仕上げです。昨日の化粧盛りをした絵替わり梅紋蓋向付に下絵付けをしました。
白梅紋平向付ー削り仕上げ
仕事は白梅紋平向付の削り仕上げと赤絵結び紋箸置きの型起こしと乾山絵替わり梅紋蓋向付の化粧盛りです。
梅紋蓋向付ー化粧かけ
制作は白梅紋平向付のろくろ制作と赤絵結び紋箸置きの削り仕上げです。先日、削り仕上げた梅紋蓋向付に割りを付けて白化粧をかけました。
白梅紋平向付ーろくろ制作
制作は白梅紋平向付のろくろ制作です。絵付けは色絵小紋かわらけ盃の裏面の絵付け、金の骨描きです。
紅白梅紋向付ー金付け
制作は雪笹紋鉋目皿の手びねりと2色四方豆鉢の型起こしです。絵付けは紅白梅紋向付の金付けと秋草紋湯のみの用意です。
菊形向付ー足付け
制作は雪笹紋向付の口元カットと足付けです。絵付けは紅白梅紋向付の金付けと宝珠紋4寸皿、七五三飾り4寸皿の重ね盛り、菊形向付の色盛りです。
宝珠紋4寸皿ー絵付け
制作は雪笹紋向付のカットと足付けです。絵付けは紅白梅紋向付の金つけと、宝珠紋4寸皿、七五三飾り紋4寸皿の色盛りです。
桔梗紋小皿ー重ね盛り
制作は雪笹紋向付の削り仕上げの続きです。絵付けは青海波向付と紅白梅紋4寸皿の金付け、桔梗紋小皿の重ね盛りと宝珠紋4寸皿の割付です。
青海波向付ー色盛り
制作は雪笹紋向付のろくろ制作の続きです。絵付けは紅白梅紋4寸皿の金付けの続きと、青海波向付の色盛りです。
雪笹紋向付ーろくろ制作
制作は雪笹紋向付のろくろ制作です。絵付けは桔梗紋小皿の色盛りと紅白梅紋4寸皿の金付けです。
紅白梅紋4寸皿ー絵付け
制作は青海波向付の透かし彫りです。絵付けは紅白梅紋4寸皿、桔梗紋小皿の絵付けです。
菊形向付ー絵付け
制作は青海波向付の透かし彫りの続きです。絵付けは菊形向付、紅白梅紋4寸皿と向付の色盛りです。
青海波向付ー透かし彫り
制作は青海波向付の透かし彫りと桔梗紋小皿の施釉、釉直しです。絵付けは紅白梅紋4寸皿の色盛りです。
青海波向付ーろくろ制作
制作は桔梗紋小皿の削り仕上げを終え、青海波向付のろくろ制作に入りました。絵付けは笹紋4寸皿、松根かわらけ盃が仕上がり窯に入れました。その後、紅白梅紋4寸皿と菊形向付の色盛りです。
笹紋4寸皿ー割付
制作は4寸皿の削り仕上げです。絵付けは青海波向付の重ね盛りと紅白梅紋向付の色盛り、笹紋4寸皿の割付です。
紅白梅紋向付ー上絵付け
制作は4寸皿のけずりしあげです。絵付けは青海波向付の重ね盛り、2色四方豆鉢の見本色盛り、紅白梅紋向付の色盛りです。
青海波向付ー見本色盛り
制作は4寸皿の削り仕上げと萩紋小皿の原型制作です。絵付けは菊形向付の下絵付けと青海波向付の見本色盛り、紅白梅紋向付の上絵付けです。今日は貝塚駅の東口を出たところにある貝塚ブランドショップへ水間焼の展示ブースをリニューアルするために出かけました。
4寸皿ーろくろ制作
制作は昨日の割を付けた青海波向付の輪花とり、4寸皿のろくろ制作と萩紋小皿の原型修正です。絵付けは紅白梅紋向付の金つけと菊形向付の下絵付けです。
青海波紋向付ー割付
制作は4寸皿のろくろ制作と青海波向付の輪花とり、萩紋小皿の原型修正です。絵付けは紅白梅紋向付の金つけと青海波紋向付の割付です。
紅白梅紋向付ー金付け
制作は削り仕上げた青海波向付に割をつけ、青海波輪花を彫って検討しました。絵付けは紅白梅紋向付の色盛りと金付けです。
青海波向付ー削り仕上げ
制作は青海波向付の削り仕上げ、萩紋小皿の原型修正です。絵付けは紅白梅紋向付の色盛りです。
紅白梅紋向付ー色盛り
制作は菊形向付の化粧かけと青海波向付の削り仕上げです。絵付けは見本の2色四方豆鉢の重ね盛りと紅白梅向付の色盛りです。
紅白梅紋向付ー絵付け
制作は菊形向付の削り仕上げです。絵付けは黄交趾豆土器皿、菊形向付、紅白梅紋向付の上絵です。