こんばんは、明日は七夕です。相変わらず梅雨空は変わらなく蒸し暑い日が続いています。旧暦では彦星も織姫もあうことができるのでしょうが、太陽暦では生涯会うことはできないでしょうね。日本人の血肉となっている暦はいつ頃からできたのでしょうか?暦は天皇家の専売特許だったのですが、織田信長が天皇から奪おうとしその争奪戦の上、明智を使って本能寺の変が起こったとも言われています。徳川幕府になり暦は幕府が決めることになったと思いますが、、、私の記憶には定かでないです。また勉強しておきます。
工房に新しいパソコンがやってきました。午後からすたっふMさんが来てセットアップに時間を費やしてくれています。旧のパソコンからデータを移行しようと思うのですが、旧のパソコンはタワーがおかしく、マウスが起動しなくて作業が難航しました。結局、Cドライブとやらを抜き、新しいパソコンに付け加えると中身が見られるらしい、、、私には難工事ですが、すたっふMさんの弟さんがその辺りに詳しいらしいです。今夜にも弟さんのご機嫌を伺いながら、そろり、そろりと聞いてみるらしいです。うまくいけばいいのですがね。
新しいパソコンのセットアップが難なく進めることができました。といってもかれこれ3,4時間かかってしまいました。パソコンの最初の仕事はこのブログを書くことでした。新しいキーボードは快適ですよ。OSはWindows7でcpuはインテルCore2Duo、メモリーはグラフィックを使うので4GB、まぁ、この位あればスイスイ楽々と作業がこなせるということです。楽しみですね。といっても私はワードで文章を打つくらいなものです。後のいろいろの作業はMさんがやってくれているので工房でもどんどんパソコンをいじれる環境にしようということです。
今日の仕事は京焼に戻り、ビールカップを作りました。
娘の先輩がホームページを見てくれ「京焼 色絵水仙文ビールカップ」を気に入ってくれたのですが、あいにく売り切れていました。「京焼 色絵瓢文ビールカップ」も在庫切れで、申し訳ないことをしました。丁度、磁器のろくろも終わったので、グットタイミングでカップを作ることができました。10個ほど水びきし、明日は抹茶碗を作る予定です。
乾山陶器の土を少し赤みを増すテストをしなければならないので、一窯分の京焼を何種類か作っておきたいと思っています。
じめじめと湿気で工房も喘いでいますが、負けずに頑張っていきたいと思っています。
この記事の関連キーワード